Mi piace I Fratelli Neri 奮闘記

わたくし柿本が公務員試験を受けた時の日記(?)です。
その時に書いたものの言葉遣いを整えました。

公務員を目指されている方の役に立てればと思います。
面接で聞かれたことなども書いていますので、参考にしてみて下さい。
こんな雰囲気だってのが伝われば嬉しいです。

質問などはメールでお願いします。メールはこちらから
受験生の方は知りたいことがたくさんあると思います。私は1次試験しか通ってませんが、気軽にメール下さい。
私の知っていることならお答えします。
くだらない事だとか思っても遠慮しなくていいです。案外そう思っているのは自分だけだったりします。



2005年8月29日月曜
長年願い続けたイタリア旅行にも行けたことだし、そろそろ現実を見なければなりませぬ・・・。
公務員、真剣に頑張ろう。
実際勉強を始めたのは4月ぐらいでしたが、旅行までのバイト以外の時間は、イタリア語にほとんど費やしていました。


2006年4月2日日曜
私は農学で技術系公務員を目指していましたので、もともと受けられるところが少ないんです。
公務員の人数減らすとか言ってるしー!
でもまあ、「数撃ちゃ当たる」ってんで、受けられるところは受けようと、国家Ⅰ種試験(以下 国Ⅰ)も試しに受けてみようと思いました。
「ダメでもともと、試験の雰囲気を味わうため」と、軽い気持ちでいました。
そして、4月に入ったので、人事院のホームページを見ました。(遅っ!!)
出願期間は明日から1週間!短い!! しかも、インターネットで申し込みができると思っていたのに、郵送のみーーー!(ToT)
まだ願書も取り寄せてないし、間に合うのか?間に合うのか!?? 軽い気持ちだったはずが焦りに変わりました。 こんなところで失敗したら、この後何もかもが失敗しそうな気がして。。。ちなみにこの時点で夜10時くらいでした。
受験案内の取り寄せ方法を読み、ポストへGOーー!はあー、家に封筒と切手があってよかったです。 これで明日朝一番に持って行ってくれる。でも、人事院にいつ着くかは分からない。。。


2006年4月3日月曜
今日中には着かないだろうな、明日着くかな、どきどき。
明日着いたとして、すぐに返してくれるとは限らないから、やっぱりギリギリだ。。。
返信用の封筒がでかいから、もし、郵便料金足りなくて戻ってきたらどうしよう。
やたらと気弱になって、余計なことを心配してしまいます。
10日の消印有効だし、いざとなったら持ち込みだ!


2006年4月6日木曜
来ましたー!キタキターー、受験案内!即行で必要事項を書き込み、郵便局へ。 これでひと安心。まだ木曜日だし、余裕だね。ふふふん♪
我が母親は、『みんな1番の受験番号もらうために並ぶのにね』だって。本当??そんなの関係ないよーー。


2006年4月17日月曜
はいはーい。国Ⅱの申し込みはちゃんとしましたー。


2006年4月22日土曜
来ましたー!受験票(国Ⅰ)!!ちゃんと申し込み出来てましたー♪さて、写真を撮りに行かないと・・・。
公務員試験はスピード写真でも大丈夫なのです。民間企業はそうはいかないところもあるとか。。


2006年4月30日日曜
今日は国Ⅰの1次試験。でも、3日前ぐらいから風邪をひいたようでしんどい。 すぐに治ると思っていたら日に日にしんどくなっていきました。
試験には行くつもりで起きたけども、どうしよう、行くのやめようかな。。。
ふと気付くと母親がお弁当を詰めてくれています。おおおお母さん!!私はあなたの愛情で育ってきました! 今日は行きます。最後まで耐えてきます!
受験票に写真を貼って、出発です。(まだ貼ってなかったのかよ!)

ふらふらしながら、試験会場へ行きました。
同じ会場内では私の受験番号は5分の1より前でした。私よりギリギリな人がたくさん居る・・・。なーんだ、余裕じゃん!(何が!?)

試験が始まるまでの少しの時間、まわりの人はノートとかを見て勉強しています。 私はと言うと、持ってきてるんです。勉強ノート!でも見直す元気がありません。午前3時間、午後3時間半の試験時間に耐えられるのでしょうか。

時間になり、試験監督の人が入ってきて説明を始めました。

試験監督:「机の上には筆記用具と受験票の他は出さないで下さい。何か質問のある方?」
私:「すみませーん、ハンカチとティッシュいいですか?」
試験監督:(少しとまどって)「・・・構いませんよ」

よかった、よかった。ティッシュの無い3時間なんて考えられないよ。
試験は、いつも出来ている数的処理がやたら難しくてできませんでした。でもこの時の私には焦るという感情は働きません。 逆にこの事がよかったのかもしれませんね。
1時間経過した時に、ティッシュの残り枚数が気になりました。午後のことも考えて残しておかなければなりません。 ティッシュの残り枚数を数えて、残りの試験時間と照らし合わせて、20分に1回鼻をかめることが分かりました。
私の前の席の人には迷惑かけたと思います。私なら、後ろの人に20分置きに鼻をかまれたら嫌だもの。 テストに集中したいのにさ。

そんなこんなで、試験は無事最後まで耐えることができました。家に帰ってからは倒れるように眠りました。



2006年5月1日月曜
昨日に引き続き、しんどいです。今日は昨日の試験の解答をホームページで見ることができます。情報公開なのねん。
どうしたことでしょう!めっちゃ出来てるやーーーん!!今まで3回模試をうけましたが、今回のテストが一番できています。 国Ⅰを受けるような人は皆、これくらいできているのかなとも思ったけど、とにかく嬉しいです。ニコニコ(^v^)/


2006年5月12日金曜
今日も国Ⅱの試験に向けて勉強です。息抜きにネットやったり、イラスト描いたりしていつも通り過ごしました。 でも、ネットやイラストって基本的に勉強している時と姿勢が変わらないんですね。気分転換にはなるけど、身体としては、あまりいい休憩の方法ではありません。

夜、父親が仕事から帰ってきて一言、「どうやった?」
「どうって、何が?」と聞き返すと、今日が1次試験の合格発表日らしいです。そう言えば、昨日父が新聞見ながら何か言ってたような気が・・・。
発表は20日か21日だと思ってましたが、21日は2次試験の日でした。ちゃんと確認しましょう。。。
インターネットで合格者の受験番号が発表されているはずなので、見てみました。
おおおおおーーー!あった。通ってるーーーー!すげえ。何度も確認したけど、私の番号です。
うれしーい♪しかし、素直に喜べない私。 通るなんてさらさら思ってなかったので、2次試験の準備をしていません。あと、8日。。。
嬉しかったけど、どうしようっていう気持ちの方が大きい。



2006年5月13日土曜
合格通知が届きました。本当に合格してたんだ。。。
今日の天気は雨降りです。合格通知、汚い・・・、ポストの中でフニャフニャに・・・。


2006年5月18日木曜
合格通知が届いてから、慌てて記述試験(小論文みたいなもん)のための勉強にとりかかってます。
記述試験は2種類、総合記述(職種に関係なく皆一緒の問題、つまり教養)と専門記述(職種ごとのマニアックな問題)です。
専門の方は選択問題の勉強しかしてこなかったので、今さらどうなるわけでもなく、今まで通りの勉強をしてます。 国Ⅱ用に。
問題は総合の方です。私は文章能力が人一倍欠けています。読むのも書くのも、嫌いなんです。 謙遜しているのではなく、本当にやばいんです。

記述試験の問題集をひたすら読んで、自分で書いてみるの繰り返し。でも、見てくれる人がいないので、これでいいのかどうか・・・。 面接もあるし、どうしましょう。対策として、自分の長所や短所、人からどのように見られているのかなど、友人に聞いた方がいいらしい。
どうよう、どうしようと、記述試験日の迫った今日、なんと、私の一番の友人からメールが!!会おうだって! しかも今日泊まってもいい?だって!おおおっ、天の助け、グッドタイミング♪しかもその友人は文章がちゃんと書ける人なのだ!! 先生をしてもらおう。
その日の夜は、問題の読み方、解体の仕方、ポイントを教えてもらい、私の書いた文章の添削もしてもらって、大変お世話になりました! 遊びに来たのに、いきなり先生やらされて・・・本当にありがとう!持つべきものは友達だーーー!!



2006年5月21日日曜
はい、国Ⅰの2次試験であります。さすがに、人数は少なかった。1次試験はお隣の県で受けた人も今日は同じ会場です。 会場近くて良かったー。でも、それでこの人数か・・・。ふふふ、私ってなかなかやるじゃーん、ほっほっほ。

今日は元気なので、試験前にちょっと本読んでました。
試験監督の人が入ってきました。そして、いきなり「性格試験を行います!」だって。「へ?聞いてないよ~」と一人あたふた。 でも、イエス・ノーで答えるものだったので良かったです。(車の免許の時とかにもやるヤツね) (後で試験案内を読んだらちゃんと書いてありました・・・)
面接の時に参考にするって言ってたけど、変な質問も多々ありました。 例えば、「いつも妙な声が聞こえる」とか「私は神の使徒だ」とか「私の身体は悪臭を放っている」とか「いつも死にたくなる」とかとか・・・・。 もちろん全部ノーだけど、なんの狙いがあるのだろう??公務員試験怖いよーーー。
いやいや、後で知った事ですがこれは全部『整合性』などが出るそうです。良く思われようと考えているとか、何%の整合性があるとか、いろいろ分かるらしいですよ。 素直に答えるのが一番ですね。私ちょっと考えちゃったよー(~д~)むむむ。

試験の方は、まあ1週間あがいたおかげで、総合記述はなんとか形になりましたが・・・。(思っているのは自分だけかも~) 「幸福とはなにか」についてですよ。気持ち悪~(-o-) 一応、地方分権とか絡めてそれっぽく書いたつもりです。

専門記述は沈没しました。
必須問題は1問で、あと2問は選択問題です。(試験の形態は職種によって違います)
一問につき解答用紙は1枚でした。線だけ書いてあるヤツ、表裏合わせて1600字くらい書けるかな。 無理やり知ったかぶりをして書いたけど、やはり書けることなんて限られてて3問とも裏面行きませんでした。 量じゃないのよ、と思いつつも内容も沈・・・。下書きが終わった時点でまだ時間が1時間くらい余ってます。 もう考えても何も出て来なーい。ささやかな抵抗として字だけはめちゃくちゃ綺麗に書いてやろうと思い、残り1時間かけて 丁寧に書きました。疲れた。。。



2006年5月23日火曜
今日は業務説明会と言うものに行ってきました。 これに行かないと不利らしいです。説明会の案内には参加の有無は関係ないと書いていますが、名前書かされました。 大学名も書かされました。何?大学は関係ないんじゃないの! 関係は無いけど、一応気になるから聞いとくって感じなのでしょうか。
業務説明会には行かないとダメだという情報は正しいと思いました。あー、全てが陰謀のように思えてきました。くそお・・・。

時間になり人事院の人が出てきました。「合格通知書を提示して下さい」って・・・だから聞いてないっつーの!!! 鞄に入っていたのでよかったものの、恐ろしい。私の人生ギリギリ、はあーー。
さらに、説明会だから大きな部屋でみんなで聞くのだと思っていた私。そしたら省庁ごとに部屋が分かれてんの! みんな自分の希望する部屋へ一直線!なのに私はなんだそりゃーって廊下にておろおろうろうろ・・・。
とりあえず、技術系からの採用がある会計検査院というところに入った。 すみません、こんな機関があるなんて今日まで知りませんでした。(あほ)
説明始まった時点で2人、少し遅れて2人入ってきたので計4人。こんな人数じゃ逃げられません! 説明は半分何を言っているのか分かりませんでした。もはや別世界。
午後からのは行かずに帰ってきてしまいました。
技術系メインは明日なので、要領分かったし明日がんばるぞ!



2006年5月24日水曜
昨日のおかげで今日は気持ち的にゆったりしていると思います。 全体の人数はいっしょぐらいだと思いますが、志望する官庁が偏っているのでしょうか人数が多い気がします。

まずは文部科学省の部屋へ。
説明してた人が「大学院生の方?」って言うと、バババッて皆手を挙げるし!おいおい、8~9割院生!?
「大学が法人化されて何か変わったと思った人いますか?」っていう質問にも、間髪入れずに数人が手を挙げてました。 あああ、大学が2004年に法人化されたのは知っています。どう変わったかって、その頃私は卒業して大学にいません。 何が変わったかって、知るかー!ってことは周りの人たちは皆大学生??若いんだねーー。ぬーん(~л~)

次は国土交通省の部屋へ。ここもけっこう興味はあるのよね。人数多くてびっくり。 行くの遅いから一番前の席しか空いてなくて、、、でもいいわ、顔を覚えてもらえたらちょっと有利だし。 質問も2回しました。うん、私頑張っている!

お昼休みは庁舎の中にある売店でパンを買って食べました。お茶は持参済み。食堂もあったけど、お金ないし。。。 食べる時に向かいに座ってた人と少し話しました。大学院生で、1週間しか勉強してないのに受かっちゃったって・・・。 ふざけるな!こっちは1年間勉強してたんだー!!ったく、これだから頭のいい人は困る。 もし、2次試験に通ったら東京に行かなきゃならないのですが、新幹線使うとか言ってるーーー! そんな高級乗り物使うなんて・・・私がもし受かってもバスだな、夜行バス!バスは新幹線の半額以下! こんな事で対抗してもしょうがない・・・。なんだか悲しくなってきました。。。

午後は農林水産省の部屋へ。ここも人多かったー。なんか皆もう疲れてきた感じで、質問する人もあんまりいないし、 それでも一応私は1回質問しました。
説明してくれた人が、お姉さんだったのですが(もちろん農水省で働いてる国家公務員です)、 説明してる姿とかかっこいいし、めちゃ憧れます。でも1つ気になったことが!みのもんたの事を「もんた」と呼んでいたこと! どうでもいいんですが、なんか気になったもので・・・。
最後に名前と大学と教授名を書かされました。私は最後だったので、みんなどんな大学なんだろうと見てやりました。 京大、阪大、京大、京大・・・・ひええ、、、まあ、大学は関係ないけどちょっと引けてしまいます。

最後に特許庁の部屋へ行きました。もう皆確実に疲れています。私なんて寝てました・・・。 いや、1回カクっとなっただけですけど。。。テンションも低いし、ここは名前を書かされなかったのでもういいや。

帰り、駅で女の子に話かけられました。業務説明会ずっと同じ省庁を回ってたみたいです。 技術系ってことで女の子が少ないからねえ、目立つのね。私は全然気付いてなかったけど。
話してみると、同じ歳でした。すごく親近感湧いてきました。大学生ばかりだと思ってたから。 でもその子もドクターまでいったらしいです。。。電車の中で今日の感想話したり情報交換して、けっこう楽しかったです。
「多分もう会うこともないね」と言って別れました。



2006年5月30日火曜
国Ⅰ人事院面接です。控え室に入ると前に座席票が貼られていました。

9時からなにやら説明するらしいので、それまで待ちます。ふと時間を見ようとして気付きました。時計忘れた・・・。 まあ・・・大丈夫かな・・・面接だし。そして、スーツに糸が!ポケットの上くらいに糸が出てる! ちぎろうとしてひっぱったらさらに酷く・・・、あ~何もしなけりゃよかった・・・。
今日の朝、スーツは黒にしようかグレーにしようか迷ったのですが、黒にしてよかったかな、皆黒です。
こいつらみんな頭いいんだろうなと偏見だらけの目で周りを見回します。 面接カードを読み直している人や何かの本を見ている人がいます。私はと言うと、ドキドキしていたので、ぼーっとしていました。 すでに頭真っ白・・・。

説明を聞き、各部屋に案内されました。3番目の人までは廊下の椅子で待機。 あとは控え室に戻って前の人が行って20分ぐらいしたら来るように言われました。面接は1人20分。私は5番目。最後です。 20分×4人=80分=1時間20分待ち!?早く帰りたいのに・・・。
さて、問題は部屋へ入るタイミングです。隣の部屋は前の人が出て自分の時計で2分後に入るらしいです。 (説明が聞こえてきました)まずいっす。私、時計無いんです。しかも最後だから次の人に見せてもらうわけにもいかず・・・やばいです。 と、ドキドキしていたら私の部屋は面接官の人が指示して下さるそうで、大丈夫でした。よかったよかったー。

ふー、控え室に戻って待ちます。いよいよ緊張してきました。やはりぼーっとする私・・・。 40分経ったので面接室の前へ行きました。私の前の人が鉛筆を落としたり、見てて緊張が伝わってきます。 落ち着かないみたいで、お茶を飲んだり手をグーパーグーパーしています。少し親近感を覚えて話しかけました。
「やばいですね、緊張しますね」
こそこそばなしで2人でノックからシュミレーションしてました。ああ、よかった。 普通の人だ。(当たり前だ!)偏見は捨てましょう。
この人は打ちのめされた表情で部屋から出てきました。ららら~、お疲れ様です。東京で会えたらお互いラッキーだったってことですね!

「次の方どうぞ」
うおー!ついに来たー私の番~!
コンコン(ノック)→「どうぞ」→「失礼します」→ ガチャ(入る)→「失礼します」→ 荷物置く→「こちらに座って下さい」 → 座る→「それでは面接は20分くらいですが、いつも通りの自分を見せて下さい」→「はい」→「では、まず受験番号と名前を言って下さい」 →「・・・○○○○番、○○○○です」→・・・・・・
受験番号を言う時に変な間を作ってしまいました。やばー、緊張してる。。。
面接官は3人、まず真ん中の人がしゃべり出したのでその人に目線を合わせます。
面接の準備として国家公務員の志望動機や前職退職理由を用意していたのですが、そんな事は全く聞かれませんでした。 主に前職についてきかれました。大変だったこととか、トラブルの対処方法とか、よかったこと、得たことなど。
私は面接カードに大学時代の部活のことも書いていたので、その事についても少し詳しく聞かれました。
最後にやられたー!と思ったことが「自己PRして下さい」って言われたことです。うへー、用意してないーーー!!!

そうそう、自己PRして下さいって言った面接官がねえ、ちょっときもかったの。目が嫌でした。 油断したら吸い込まれそうな、、、瞬きしないんです。怖いです。 分かる人だけ想像して下さい。バガボンドの1巻の終わりから2巻のはじめにかけて、 おつうに酌をさせようとしていた青木様~。そっくり!
・・・って、もはや負け惜しみのようなことを書いている・・・。だって。。。

だめだ・・・記述試験で点数取れてるはずないから面接を頑張らにゃダメだったのにーー!!
と言うかきっと記述試験の足きりで切られているけど。
にしても、人生の中でこんなに緊張したのは初めてでした。めちゃくちゃ疲れました。

家に帰って来て、昼寝・・・。もう力尽きてます。
晩御飯を食べ終わってから地方上級試験の申し込みをしました。 私の住んでいる大阪府では、農学職の募集なし!ということで、お隣に行きます。。。兵庫県。 これって志望動機がやばいですね、自分とこの募集が無かったから来たみたいな・・・。ま、いっか。

地方では申し込みはインターネットで出来るのです!便利だわvv
国もネットで申し込みできるようにすればいいのに。
そう言えば、住基ネットってどうなったんでしょう? どこでも住民票が取れるようになるので便利~とか言ってたけど、今だに取れないし、いや、 そもそも参加している自治体が少なくてイマイチ機能してないんじゃないでしょうか。 なんだよ、ちょっと頭いいヤツの思いつきで税金使ってさあ、ムカツクなあ。



2006年6月18日日曜
国Ⅱの1次試験です。まあ、比較的リラックスはしてるかな??
教室で国Ⅰの業務説明会の帰りに話した子と会いました。職種は違うけど、教室同じでした。 まさかまた会えるとは思ってなかったので、びっくりー。「お互い頑張ろうね」と言って自分の席へ。

試験は普通に始まりました。まずは教養試験です。・・・(-_-)* ん?(・ o ・) お? なんだ!?国Ⅰより難しいぞ!! ・・・そう思ったのは国Ⅰの試験の記憶があんまり無いから!?イマイチ出来なかった・・・。

お弁当を食べて午後は論文と専門試験(択一式)です。択一式が先で論文は最後だと思っていたら、論文の答案用紙を配られました。 もう!ちゃんと教えてよね!(はい、確認しない私が悪いんです。すみません。) 昼休みは択一式のノートを見てました(あーあ)
でもでも、休憩時間なしで択一式の試験に突入したので、これはこれで良かったのではないでしょうか。
論文・・・論文だと思ってました。過去問も論文でした。だから、国Ⅰの面接が終わってからは、論文を書く練習してました。 去年も論文でした。なのに!!!!今日の問題を見て驚愕です。国Ⅰの記述試験のようなこの問題は何!? こんなの無理ーーー無理無理無理ーーー(>○<)びぇええーーー。
正直手が震えてた気がします。時間もギリギリで字はきちゃない。どうしよう。答案の第一印象悪いわ・・・。

そして、択一試験です。もうこれで取り返すしかありません。専門択一は自信ありです。 国Ⅰの1次試験に通ったことで自信がつきました。毎日勉強してました。
る~ら~ら~~★~~  知らない言葉がいっぱい・・・。沈。

後で知ったことですが、1次試験の合否は択一式の成績だけで決めるそうです。
その後、最終合格者を決める時に記述試験と面接試験の結果を合わせて考慮するらしいです。



2006年6月20日火曜
今日は国Ⅰの最終合格発表~。
はーい、ダメでした。私が受けた1次試験地からの合格者はありませんでした。 ってことは、面接の時に話してた子もダメだったんだね・・・。 ぶっつけ本番のような状態で受かるほど公務員は甘くないってことです。しょうがないね、次頑張ろう。。。


2006年6月25日日曜
今日は兵庫県の1次試験~。
遠い、遠すぎる!・・・こりゃあ受かったとしても通えませんな。引越しですね。 まあ、そんな事は受かってから考えろっつーの!

試験会場には8時半ぴったりに着きました。受付はもう始まっているはず。。。
なんだかたくさん人が並んで(?)います。 そのまま後ろに並んでも良かったのですが、前の方がどうなっているのか少し気になったもので、見に行くことにしました。
前の方に行くとなんとスキスキの列がありました。 そこに並んで、ほぼ待ち時間0で教室に入りました。うひひ。なんだかこれだけで周りの奴らに勝った気分です。

今日の会場は高校なので、エアコンは当然なし!さいわい天気は曇りだったので、そこまで暑くはありません。 しかし、駅から少し歩いた私は暑い!持ってきたお茶を少し飲んだけどまだ暑い。 汗をかきつつ試験を受けるなんて嫌だね、と思った私は靴下を脱いで ジーンズの裾を折りました。これで快適。おいっ、くつろぎ過ぎやっちゅーねん。
教室は42席用意されていましたが(数えました)、席はガラ空きで22人しか居ませんでした(数えました)。
なんででしょう?国家公務員の方に流れたのか?いや、まだ結果は出ていないから地方を捨てるはずはないし、うーむ。

まずは教養試験、お弁当を食べて専門試験。これらはいつも通りです。出来のほうも普通です。
出来たとも言えないし、手が出なかったわけでもない。。。

最後に私の苦手な論文試験です。1時間半で、字数制限はありませんが解答用紙は1200字書けます。 ってことは、これくらいの量は書けってことですね。。。
私の場合、論文はまず余白に下書きします。 今日は1時間で下書きまで済ませて、残り30分で清書、見直し、という作戦でいきます。
試験開始後1時間から試験終了10分前までは退出できるんです。 もちろん戻って来れないですが、論文試験で退出するヤツなんて居るのか?と思っていたら、いるよいるよ、 1時間経ったと試験監督の人が言った途端にぞろぞろと!!半分以上の人は帰りました。なんで!?ありえねえよっ、 諦めたのか、それとも準備していた内容だったのでスラスラ書けたとか???
ああっ、焦る!焦る!時間配分は完璧だったのに、めちゃ焦りました。
・・・なんとか試験も終わり、なんだかスッキリしないまま帰路に着きました。

駅で電車を待っていると、なんか見覚えのあるおっさんがいます。ん??この人は!! 私の教室で試験監督をしていた人じゃないかーー!なんで帰りが一緒なんだ!? 公務員試験の監督ってことは多分この人は県の職員なんだろうけど・・・、え?仕事終わったら即行帰るの? 答案用紙の確認とか整理とかせんの??いや、この人はただのバイトなのかも・・・。うーん。

今回の試験は内容と関係ないところで少し面白かったです。これも地域性ってやつなのでしょうか。



2006年6月30日金曜
今日は無料の 無料の 無料の官庁訪問・面接対策講座に行ってきました。
1次試験の時にはいろんな学校がチラシを配っています。全部もらってきました。中には全く関係ないのとかも ありますが、チラシをもらうのはタダです。 そりゃあ、お金を払った方がいい授業を受けられるのは当たり前ですが、向こうも生徒獲得のためです、 いい加減なことは言いませんしね。
授業を受けてきた結果、まあ当然でしょうと思われることを確認してきた感じですが、学生の方にとってはいいかもしれませんね。 と、生意気な事を書きましたが、実際私も実行できていないことばかりなので。。。
あと、民間と公務員は違う部分もあるので、やはり受けてよかったです。


2006年7月9日日曜
明日は兵庫県の1次試験合格発表日。
今日はお墓参りに行ってきました。おじいちゃ~ん!!いや、違うだろ。。。


2006年7月10日月曜
兵庫県1次試験通りましたー。でも、やっぱり何をすればいいのか分からないよ。。。
そうだ!無料の模擬面接が一回受けられるんだった。兵庫県用に受けてこようっとvv
多分明日合格通知が届くはずだから、電話して申し込もう♪
その前にインターネットで分かることは全て見とかないといけません・・・。 うーん、パソコンの画面ってずっと見てるの疲れるんだよねー。 政策とかも知っとかないといけないみたいで、一度読んでみたけど本当に分からないのです。 誰か私にも分かるように教えて欲しいです。今考えると学生って楽だわ。教えてもらうのって楽だわ。はあー。
まあ、学生は学生で忙しいし、いろいろあって大変なんですけどね。


2006年7月18日火曜
今日は国Ⅱの1次試験合格発表日、、、合格でした。合格通知も午後には届きました。
よかった、いや、これはいいんだけど、明日は兵庫県の面接ですじゃ。
面接カード書かなきゃ・・・。あせあせ(汗)
って、なんで前日に焦ってるのーー?んー、いつものことです。でも、こう言うところも全部含めて私v
こんな私を受け入れてくれるところはないものかしら?どこでもいいからお願いぃいー!

面接カードに書かなきゃいけないことは、
 ・志望動機
 ・卒論テーマ
 ・最近関心を持ったこと
 ・クラブ、ボランティア
 ・自己PR
 ・力を入れて取り組んだこと
 ・苦労したこと
 ・希望、意見等

ボランティアをやってる人は、きっと少ないかと思うんですが、私いいこと思いつきました。
献血!献血に行ってボランティア精神のあることをアピールしましょう!
ボランティアをやっていないからと言って不利に扱われることはないらしいのですが、 やはりボランティア精神は必要なんだそうです。
私はボランティア残業が嫌だから公務員になりたいんですけどね。。。
ちなみに私の現時点での献血回数は22回、これは多いのか少ないのか???

問題は「最近関心を持ったこと」です。必ず聞かれますねえ。国Ⅰでもあったし、たぶん国Ⅱもある。
関心っつったって・・・何もないのです(あほ)
正直、おとつい「ロミオの青い空のファンイベント」に参加してきたので、こういったイベントの運営・・・
会場、スタッフや参加者への呼びかけ方法、会計、パンフレット、出し物や手続き、
個人情報はどこまで守られるのか(主催者さまのも含めて)
とかに興味あります。どうでしょうか?
今、文章に書いてみてなかなか良いかもって思いました・・・。
しかあしっ!もう遅い。これを打っているのは19日、面接終わってからです。はああ・・・。
国Ⅱはこの手でいこうかしら?

私としては「最近読んだ本は?」なんて聞いて欲しいですね。迷わず『黒い兄弟』と答えます。 児童売買についても語ってみせるさー。

結局、温暖化とかってあまり語れないようなことを書きました。。。

・・・!ここで重大なことに気付くのです!!!
1次試験の合格通知と一緒に送られてきた2次試験の場所を書いた紙・・・。
裏面に個人面接についてが書いてありました!
『はじめに5分以内で自己PRをしてもらいます』
うそーん!今気付いたし!!裏あるなら言ってくれよ~、、、はい、確認はきちんとしましょう。。。
とりあえず面接カード書いてっと・・・時計見たら2時!?寝なきゃ・・・明日起きれん。。。



2006年7月19日水曜
兵庫県の面接です。
今日はひどい雨・・・これだけでやる気がどんどん削られてゆく~。電車に乗ってる時間が約1時間、 眠気を我慢して頭の中で自己PR。眠いので同じことをぐるぐるくり返す・・・ダメじゃ~ん!

8時50分集合、9時30分から順番に個別面接です。私は・・・11時35分から!? 2時間近くも待つのか。
でも今日の私にはいい感じの待ち時間。心の中で自己PRを復習だ!! ・・・でも1時間ぐらいは寝てました。

個別面接最後の人は17時25分からですよ。ありえーん。8時50分に集合させる意味わからーん。 やはり公務員試験は罠だ。(←この発想も意味わからん?)
午後から面接の人は午前中に適正試験をします。私は午前に面接だから午後から適正試験です。
面接が終わったのが12時30分ごろ(ちょっと遅れたんです) 適正試験が15時15分から。 今度は2時間30分待ち!?そして試験は2時間ほどかかるらしい。結局17時過ぎるのか・・・。いい加減にせい!
午後の面接1発目の人は13時過ぎに帰っていきました。いいなー。

面接は控え室を出るところから丁寧に指示して下さるので安心でした。
面接官は3人ですごーく優しそうなおじさんと普通のおじさんとおにいちゃんでした。
国家のようにきちきちした雰囲気ではなく、のほほんとしてました。でも油断はしちゃいけません。たぶん。
でもこの人たちとなら一緒に仕事したい・・・そう思える面接官さんたちでした。

まず職歴について、何をしていたのか事務的に聞かれました。そして自己PR。やはり緊張は隠せません。 つまりながら、どもりながら言い・・・後半は少し慣れてきてスムーズにしゃべれましたが。
私の体内時計では6分くらいしゃべっちゃった気がします。
私は大学時代の部活についてやたらとしゃべりました。
職歴のある人は仕事について話すのが普通らしいのですが、正直仕事は嫌でしたし(辞めたわけだから) 油断すると愚痴が出てしまうので夢のように楽しかった大学時代について語りました。 なぜ?と突っ込まれても「私の中で大学時代の経験は非常に大きなものなんです!」と強く言うつもりで。 突っ込まれませんでしたが・・・。
PRの後は面接官の方からの質問です。
 ・大学時代の部活動で仕事に活かせると思うことは?
 ・地元じゃないけどなぜ来たの?
 ・国家Ⅱ種も受かったらどっちへ行く?
 ・元気になってよかったねー。(事故の話をしたので)
 ・前の仕事が向いてると思うけど?
 ・○○大学に行ったのはなぜ?
 ・畜産職の方がいいんじゃないの?
 ・なぜ大学では高校の時と全然違う部活をやったの?
 ・環境問題には前から興味あったの?
 ・何か取り組んでる?
 ・自分で誇れるところはどこ?
 ・自分のいいところを仕事にどう活かす?
 ・最後に言い忘れたことがあればどうぞ。
ってな感じで穏やかに終了しました。にしても国Ⅰの時よりはましですが、イマイチだ。。。

適正試験はなんとかテストっていう性格診断テストみたいなやつです。2種類しました。



2006年7月20日木曜
国Ⅱの合同業務説明会です。場所は前といっしょ、もう慣れたもんです。
油断しました。10分遅刻。。。
いいんです。1つ目に行ったところ(近畿農政局)は名前も何も書かされなかったし、説明聞いて気持ちが離れたので、 もう志望しません。
淡々と各ブースを回っていきます。なんか今日はしんどくて、ずっと眠かったです。辛い・・・。

説明をしてくれる人たちは、国Ⅰよりも断然!人間ぽさが感じられました。
やはり国Ⅰ(官僚って呼ばれる人たち)はです。
私が国Ⅰを落とされたのは「普通の人だったから」と思うことにします。
なんか負け惜しみのようですが、ぜったい変です、あの人たちは!!

家に帰ってきて、各採用機関に官庁訪問の予約の電話をしました。遅いっつーの!! 普通は合格発表の日にやっているのだ!だめだ、もう予約いっぱいで1日目などは取れませんでした。もう無理じゃないのか。
なぜ電話しなかったんだろう・・・?ああ、兵庫県のことで頭いっぱいだったんだ・・・。
まあ、とにかく予約は取りました。来週は月曜から金曜まで毎日官庁訪問です。 さて、、、体力と気力はもつのでしょうか???



2006年7月24日月曜
業務説明会と言う名の採用面接(官庁訪問)その1。。。(神戸植物防疫所)

「13時30分までに集合、受付は13時から」です。 集合場所に着いたのが13時10分。いい感じの時間だと思っていたのですが、私が最後だったらしく、 受付の人に「柿本さんですね」と言われてしまいました。
そして、「30分になったら集めますんで、こちらを書いて下さい」と1枚の紙を渡されました。
さっきから何やら皆さん一生懸命書かれているのはコレですね。 名前と住所と学校と併願の有無、志望動機や自己PRを書かねばなりませぬ・・・。20分で書くのか。。。やばぃい!!
一連の公務員試験は罠だと言うことを忘れていました。なんとか書き上げましたが、今度は早めに行こうっと・・・。 「もうちょっと」とネバっている人もいましたが。

各席には申し込み順に番号が貼ってありました。当然、私は最後・・・。
まずは、業務内容のビデオを見ました。それから、20人いましたので10人ずつに分かれて、質疑応答と施設の見学。

施設の見学は淡々と終わりました。質疑応答は別室で、これまた席が決められていました。 前に職員の人が3人いて、私たちは番号順に座らされました。 質問するとチェックされるような感じです。何やらメモってました。 全員手を挙げるので、じゃあ順番に・・・ってことになって、順番に質問していきました。 あほな質問だけはせんようにと気をつけたつもりですが、なんか笑われた・・・。なんで!?

最後に「柿本さんは地方自治体も受けていられますが、両方受かった場合はどちらに行かれますか?」と名指しで(!) 聞かれました。なぜ私!?皆受けてるだろ!?正直に書かないのか?調べたら分かることは嘘ついちゃダメだよ!? もちろん、「国家公務員になりたいです」と言いましたがね~。本心はどこでもいいんだよ~。ケケケ。 (こんな事を考えてるから当てられたのか?バレてるのか?おおおー恐ろしや~)


家に帰ってみると、国Ⅰの試験結果(点数とか)の情報提供を請求していたのが届いてました。
粗点と標準点が書いてあるのですが、人事院のホームページを見れば計算方法とか載っているのですが、意味分からん! 粗点っつっても満点はいくら??1次試験は自分で答え合わせできたから、別にいいのよ! 記述試験でどれくらい取れているのか知りたかったのに。受験生の中で何番目くらいにいたのか知りたかったのに。 分からんやん!!あーあ、請求せんでよかったわ、370円損した。

そうそう、本当は今日、無料の模擬面接を受ける予定だったのですがキャンセルです・・・。
自力でどうにかなるのかすご~く不安ですが。



2006年7月25日火曜
国Ⅱの面接試験に行ってきました~。今日の会場は遠い・・・。
京都にある近畿農政局です。農学職だから??
昨日の教訓もあり、国Ⅱは面接カードはその場で書かされるとの情報もあったので、早めに行きました。・・・。 早すぎた・・・。12時30分集合だから12時には行かなきゃならん、でも駅に着いたのが11時。
電車賃をケチったので駅からは30分くらい歩きます。それにしても早すぎるような気がします・・・。

駅から会場までに京都御所がありました。木が多くて日陰もたくさんあるので、つっきって行きました。 中に小さな神社がありました。時間はある。お参りして行こう♪「どうか今日の面接うまくいきますように!!」 パンパン!よし!

会場に着いたのが11時40分。でも、すでに2人いました。
控え室に入るなり面接カードを渡されました。うへへ、まだ50分近くもあるぞ。
のんびり考えて字も丁寧に書くことが出来ました。国Ⅱの2次試験は早めに行くのがお得ですね。

控え室は自由に座れて、面接室へは一人ずつちゃんと連れて行ってくれました。
ぼーっとしていても安心です。

面接官さんは国Ⅰよりもはるかに感じの良いおじさん達でした。
形式は同じです。(面接官3人に受験生1人)
面接カードに書いたことについて具体的なエピソードを聞かれました。 カードに書いたこと以外は全く聞かれませんでした。あ、併願の有無は聞かれました。答えに対する理由も。

そうそう!例の『最近関心のあること』という項目はありませんでした。 まじでイベントについてしゃべろうと思ってたんですけどね(笑)無くてよかったかな。。。
今日は今までで一番にこやかに答えることが出来ました。よく出来たかどうかは別ですが・・・。

面接ってやはり慣れですね。だんだん慣れてきている自分を感じます。 お金に余裕のある方は模擬面接とかをどんどん受けるといいんじゃないでしょうか。
今日は3番目だったので、すぐに終わって帰ることができました。 せっかく京都まで来たのだからと、京都に住んでる友人の家へ遊びに行ってから帰宅しました。 もちろん話のネタは今日の面接のこと♪



2006年7月26日水曜
業務説明会と言う名の採用面接(官庁訪問)その2。。。(神戸税関)

今日は、記入済みの来関者カードを持っていかなければならなかったので、 早めに行かなくても大丈夫でした。会場に入るとすごくおしゃべり好きそうなお兄さん(?)がいました。 「こんにちは!暑い中ご苦労様です」と、ペットボトルの水をくれました。1人1本、それも冷え冷え~のん。 なんてサービスのいいところなんだ。時間までもっと仲間同士おしゃべりをしろとはやし立てられ続けました。 同じ時期に同じように就職活動しているんだから、緊張なんてしてないでもっと情報交換とかアドレス交換すべきだ!と言ってました。 なかなか熱い人です。いい人そう♪座席は自由だったのですが、 ちょっと遅めにやってきた男性の方が座ろうとしたら、普通は女性の隣に座るでしょ!と突っ込みを入れてました(笑)

そして、本当かどうかも分からない噂が聞こえてきました。『国Ⅰは大学閥がすごいらしい』 根拠の無い噂であることは確かですが、ありそう・・・だって変だったし、説明会に来てた人たちも京大生とか多かったし、 きっと関東の方では東大の奴らが多いんだろうなあ。。。東大と京大と地方大学と私立の大学とかでグループ作ってて、、、 私なんかどこにも相手されないかも・・・。うわー、嫌だねー。 そもそも説明をしてくれる職員の人もなんか違ったような気がしてきました。 (これは思い込み!?)ま、関係ないけど。

まずはビデオを見ました。その後、比較的若い職員の方が経験談とかをお話してくれました。
その後はここも10人ずつくらいに分かれて、個別質問と施設の見学。
個別質問は2,3人に対して職員の方が2人。来関者カードを渡して、自己紹介みたいな自己PRをさせられました。 ううっ、明らかにチェックされている・・・!
それから質問しました。あほなことだけは言わないように言わないように・・・。人より飛び出ようなんて思いません。 こいつはダメだとバレなければそれでいい!はい、後ろ向きです・・・。
私のところはちょっと怖い顔のおじさんだったのですが、他の若い職員の方がいたところはなんか盛り上がってる感じがしました。 いいなー。

それから、施設を見学してそのまま解散しました。
予定通り3時間でぴったり終わりました。



2006年7月27日木曜
業務説明会と言う名の採用面接(官庁訪問)その3。。。(農林水産消費技術センター)

今日は13時30分集合。だから13時ちょうどを目指して行きました。12時55分くらいに着いてしまいました。
少し早かったらしく、私が1番でした。入り口で総務課に行けと言われて行くと、まだお昼休み中で少し待たされました。 が!座っていると「暑かったでしょう」とお茶を出してくれました。茶たくにガラスのコップでした。 わわわ、悪いことをしてしまった・・・。奥の方からはラーメンをすする音が聞こえてたし。。。 早く行けばいいってわけでもなさそうですね。むむむ、、、難しい。

13時になり、会場である会議室に案内されました。そこで訪問調書と言うものを書かされました。 自覚する長所、短所やいろいろ書かされました。もちろん訪問理由も書かされました。 時間制限は無く、出来た人から提出して全員書けるまで待ってくれました。 逆に言うと全員が書き終わるまで何も始まりません。
今日の参加者は6人でした。 昨日の官庁訪問でちょっとおしゃべりした子がいたんですけど、 その子がここに電話した時はもういっぱいですって言われたらしいので、1日6人までなのですね。

全員提出すると、係の人が来ました。 今日参加する人はみんな合同業務説明会に参加していたので、業務説明は無しです。いきなり施設の見学へ行きました。

見学は1時間ほどかかりました。その都度質問があれば聞きます。

その後は質疑応答。部長さん2人と総務課長さんの3人が質問に答えてくれます。
なんか・・・あんまり良い雰囲気ではなかったです。 きちきちしていると言うか、部長さんたち全員がさっき書かされた調書を持っています。 今日は写真も貼らされたので、顔も見比べられているし、明らかに誰かいい人がいれば人事に言うぞという感じでした。
こういうの嫌ー!私、発言せんかったし。あーあ。
これが40分ぐらい続いて、本日の官庁訪問は終了です。
最後に「さいたまでも官庁訪問していますので、興味のある方は行って下さい。 面接もそこで一斉にする予定ですし」って・・・。これって、さいたまにも来ない奴はいらねえよって意味でしょうか。 やる気なくなりました。さいたままで行くお金ありません。交通費をどういう風に考えているのでしょう? 就職活動してるんだからこっちはお金ないのよ!そこんとこ考えて欲しいわ。

・・・で、官庁訪問は終了したんですけど、なんか「館長とお話しませんか」とかって言われて、 誰も断る理由が無かったので全員が館長の部屋へ連れて行かれました。 今日の感想は?とか、館長に聞きたいことある?とか聞かれたり・・・。 なんか暇な館長に付き合わされたって感じでした。。。



2006年7月28日金曜
業務説明会と言う名の採用面接(官庁訪問)その4、その5。。。(大阪検疫所、大阪税関)

今日は2ヶ所行きました。2ヶ所と言っても、両方合同庁舎内なので楽チンでした。7階から6階に移動しただけ。 自分でもうまく予約を取ったなあと思う。うふふ。

大阪検疫所はおじさんが業務説明から質疑応答まで全部対応してました。すごい・・・。
最後に履歴書と面接申込書を提出して終わりです。ここは雰囲気も良かったし、業務内容も結構魅力的♪ でもー!!!技術系は、食品衛生監視員の資格が必要なのです。 あと2年遅く生まれていれば、私の大学でも取れた資格なんですけどね。 大学に問い合わせました。受けている授業は同じものなので、いけるか調べてくれるらしいです。 だから月曜にもう一回電話します。一応、面接の申し込みはしてきたけどダメかも~(悲)

大阪税関もすごく良い感じでした。ここなら実家から通えるし、いいな~。
来関カードと言うものを書かされました。書く時間はたっぷりありました。 いつも通り、名前、学歴、訪問理由、趣味などを書きました。 ビデオを30分ほど見て、4、5人のグループに分かれて質疑応答です。 私のグループは採用2年目の若い人でした。だから話し易くてよかったです。 でも、誰がどんな質問をしているか全部メモってました。こんなんばっかりですね。。。
ここは紙コップにお茶を入れてくれました。こういうところで受験生ゲットしようとしているのかな?!

今日行ったところはどっちも行政職の方といっしょだったので、特に施設の見学はありませんでした。
だって、実験室とか無いもんね。



2006年7月31日月曜
食品衛生監視員の資格のことで大学に問い合わせました。
うーん、資格に必要な受講科目と私の履修科目を照らし合わせて、資格どうぞってことは出来ないけど、 証明書を発行することは出来るらしいです。なんだかよくわかりません。
大阪府にも問い合わせてみましたが、なんか向こうの人もよく分かってないような感じで、 総務省のホームページに載ってるだの言われ、見てみたら厚生労働省がどうのって書いてあって・・・。 霞ヶ関に問い合わせるのはなんか嫌なので、諦めました。 あーもー嫌だーーー!!!

やってられるかあー!ってなって、面接辞退の電話を入れました。もう嫌だ。 資格とかそんなんいらないところを頑張るよ・・・。
この時は、かなりダメージを受けてた気がします。自分のあほさに・・・。 こういう手続きのややこしさに、相手の言うことを理解できないことに。。。早まった行動でした。

とりあえず、今からは兵庫県のことだけを考えよう。と、無理矢理気持ちを落ち着けたら、ケータイが鳴りました。 ひいいー!大阪検疫所からです。なんだろう??
どうやら、私が電話した後に先方も大学に問い合わせてくれたみたいで、 「履修科目は同じなので面接を受ける価値はありますよ。受けませんか?」とのことでした。 まあ、可能性は残しておいた方がいいだろう・・・と、「是非お願いします!」と答えときました。はあードキドキ。

そして、その30分後くらいにまた電話が!!もう許して~。
って、成績証明書を出来るだけ早く郵送して下さい、これだけのことでした。よかったー。 たてまえ上は大学や成績は関係ないので、こんな証明書を送るのはややこしいことをしている私ぐらいでしょうね。

成績証明書・・・大学を卒業した年に念のためにといっぱいもらってたんです。まだ残ってます。これを送ろう。 しかし、日付がえらく古いです。まあ、中身は一緒だから問題ないですよね。たぶん・・・。

結局面接を受けることになりました。私はこれからどうなるのでしょう?? 準備は何をすればいいのだろうか、やっぱり分かりません。採用される気が全くしない・・・。 それに国Ⅱの試験に合格してなきゃ何もかも無駄なんだよー?



2006年8月2日水曜
はい、今日は誘惑に負けて友人2人と小旅行してしまいました。
18切符使用だったので、電車に乗ってる時間が全部で6時間ぐらい? 何かは出来ますねえ。と言うことで、来週の兵庫県のプレゼンテーション試験=「少子・高齢社会の課題」について 友人の意見や知識を伝授してもらってました。
かなり本気で考えてくれて、非常に助かりました。 やはりこういう時は自分の周りにいる賢い人を全員使うのがいいですね。 途中、話が少し脱線したりもしましたが、元気づけられ、やる気が出ました。

電車の中、どう見てもこれから遊びに行くだろう3人が少子・高齢社会について話しているのはおかしいですね(笑) 隣に座ったおばさんはどう思っていたのでしょう?



2006年8月3日木曜
大阪検疫所から電話がかかってきました。 面接の日時が決まったそうです。はい!面接受けます!でも、得に準備はしないだろうなあ。。。 何すりゃいいか分からないし。

資格については、「今、厚生労働省に最終確認中です」とのことです。 なんだか面倒くさいことになっていますねえ。すみません、お手数おかけします。。。



2006年8月9日水曜
今日の午前中は公務員試験とは関係ないのですが、試験があるからと言って何もしないわけにはいきません。 派遣で短期のお仕事ですが、面接行ってきました。

9時に行く約束をしていて、課長さんと少しお話しました。どうやら採用して下さるそうです。(すんなり)
最後に提出書類とかの説明を聞いておしまい。9時36分のバスに乗って帰れました。 スピーディー~。
さすが民間企業です!しかも大企業なのです。敷地の広さに田舎者のようにびびってました。

面接では当然、仕事辞めてから何してたの?と聞かれました。嘘ついてもバレるので公務員試験の話を正直にしました。
「じゃあ、4月になったら向こう行っちゃうんだー」
「いえ、それは今のところはなんとも言えません・・・。」
「でも公務員になりたいんでしょ?」
こんなやりとりは覚悟してました。民間から見たらやっぱり公務員ってイメージ良くないだろうし、 いくら短期の契約だと言っても、もしいい人だったら続けて働いて欲しいと思うのが普通ですよね。
ホントに公務員め・・・落とすなら早く落としてくれ!そしたら私は心おきなく民間を受けまくるのにー!! あれ?公務員頑張るんじゃなかったの?あれ??
いやいや、私が新卒でもないのにスキルも経験もあまり無いってことで少しだけ苛められました(?)が、 課長さんはとても感じの良い方でした。正社員の面接ではこうはいかないかもしれませんが、気持ちが揺らぎます。 民間の方に。面接って向こうがこっちを見るだけでなくて、こっちも向こうを見てるんですから。



午後からは大阪検疫所の採用面接を受けてきました。
よく時間が重ならなかったと思います。運がいいのか悪いのか・・・。
前の面接が長引いているらしくて、控え室には9人ぐらいいました。今日も待たされそうだ・・・。

身上申立書というものを書かされました。面接カードのようなものです。
大学、高校、職歴、大学時代に学んだこと・得たこと、志望動機、第1~3希望省庁、 最近関心を持ったこと、趣味、セールスポイント
書く時間はたっぷりありました。
面接の順番が来たら、係の人が名前を呼んで連れて行ってくれます。
14時30分集合で私のブロックの面接が始まったのが、16時・・・。もうしんどいよ・・・。
一人30分ぐらいしゃべっている計算です。ふえー。

私を含め最後から3人だけが技術系でした。待っている間おしゃべりしてました。
1人の子は大阪税関に官庁訪問して、その後電話がかかってきて3回も官庁訪問しているみたいです。 でも、まだ内々定はもらってないみたい。はあー、電話ってかかって来るもんなのね。。。 その子はまだ大学4回生。新卒ですね。 その子の話だと2回目の官庁訪問に来てたのは新卒ばかりだったって・・・。なんか新卒有利な空気??くそー!
もう1人の子は電話はかかってきてないけど、自分から2回目の官庁訪問とかしてるみたいです。すごい。 私なにもしてないよぉ~。もちろん電話も無いよ~。
17時になりました。17時以降は今いる部屋が使えないらしく、移動させられました。一体何時までかかるんだ!? 17時10分くらいになって私の番です。もうかなりだらけてます。あかんぞ・・・。

面接官は2人、狭い部屋だったので近いです。30代くらいの人と40代くらいの人です。
雰囲気は悪くありませんでした。
主に身上申立書にそっての質問でした。
聞かれたことはこんな感じです↓

・緊張してる?
・転勤は大丈夫?
・アレルギーはある?
・志望動機について話して下さい。
・体力は?
・車の運転はどのくらいできる?
・兵庫県も受けてるけど、両方受かったらどうする?落ちたらどうする?
・温暖化について行政の役割は?
・気分が沈んだ時はどうする?
・国家公務員は法律に基づいて業務を行いますが、法律の勉強はどう?
・自分の自覚している長所、短所?
・友人からはどう思われている?
・前の仕事を3年近く続けているけど、すぐに辞めようとは思わなかったの?
・感染症について具体的な事例とあなたの考えを言って下さい。
・検疫について気になるニュースなどはありましたか?
・米国牛肉の輸入再開についてどう思う?
・食品の安全・安心と書いていますが、安全と安心はどう違う?
・大学を卒業してすぐに就職してないけど何してたの?
・前職を辞めてから何してたの?
・人に教えるときに工夫してたことある?
・大企業で仕事をしたことなさそうだけど、大きな組織に入って何に気をつけるべきだと思う?
・上司、同僚、後輩とのつきあい方で気をつけるべきだと思うことは?
・検疫所の業務に直接関わる法律を2つ挙げて下さい。
・兄弟はいる?
・公務員を受けることについて両親は?

けっこう検疫所に関わるニュースについてきかれましたね。すべてテキトーに答えた・・・。またダメじゃーん。
でも、大きな組織の話は、午前中に面接行ったところで同じように突っ込まれてましたので、 その時に教わったことをそのまま言いました。これがなかったら、答えられてませんでしたね。 何がどのように影響するかわかりません。これだけが今日良かったことです・・・。

私が終わったのが、17時45分でした。 技術系3人の中で私が1番目だったので、最後の人はいったい何時に帰れたのだろう。 かわいそう、同情します。



2006年8月11日金曜
今日は兵庫県のプレゼンテーション試験。
やってもうた・・・プレゼンテーション試験だけだと思っていたら、個別面接(2回目)もあった。。。はあああ。。。 会場に着いてから気付きました。私ってなんでこうなんだ!?ネタを作っているわけじゃないんだよ、真剣なのに。 ふむ、持ち物にお弁当と書かれてあるんだからここで気付きますよね、普通・・・。

8時50分集合で私の個別面接は10時30分から、14時10分からプレゼンテーション試験です。
個別面接は普通でしたが、やっぱり準備は必要でした。兵庫県の農業について詳しく聞かれました。
1回目の面接より少し怖かったです。いじわるな質問も。

・表情硬いけど緊張してる?
・1回目の面接ではあなたの考えをちゃんと話せましたか?
・1回目の面接と比べて緊張はどれくらい?
・なぜ兵庫を受けたのか?
・去年は大阪を受けたのに、なんで乗り換えた?
・淡路島勤務になったら引越ししなきゃならないけど、大丈夫?
・兵庫県についてはどうやって調べましたか?
・兵庫県の農業の特色は?
・兵庫県の農作物について。
・あなたが、過疎が進んでいる地域、または中山間地域の担当になったとしたらどんな政策をしますか?
・日本の食料自給率は?
・これからの日本の農業はどうあるべきですか?
・兵庫県の職員になったら、どんな仕事がしてみたい?
・なんで公務員になろうと思ったの?
・公務員になられている先輩とかに話は聞いたことある?
・奈良県や和歌山県でもよかったんじゃない?
・教員免許持ってるんだから先生になったら?
・本当は国Ⅱ志望じゃないの?
・なんでそこまで兵庫?
・兵庫より農業の盛んな地域はあるのにそこは考えなかったの?
・地球温暖化についてあなたの考えは?
・(↑の質問に答えてから)てっきり実践してらっしゃることを答えてくれると思っていたのですが。
・あなたの短所は?
・兵庫県知事の名前を言ってください。
・大阪府知事の名前を言ってください。
・大阪市長の名前は?

はああ、後で考えたら言わなきゃよかったという事だらけです。口がすべったー。。。全く手ごたえ無し!

さて、個別面接の次はプレゼンテーション試験です。面接で失敗したので、ある意味で気は楽です。
私は6人のグループでした。いろんな職種の人が混ぜられるのかと思っていましたが、全員農学職でした。 まず1人ずつ4分以内でプレゼンをして、その後25分間で集団討論をして、グループとしての意見をまとめます。 プレゼンの順番や討論の形式、時間の管理は全て自分たちでします。 待ち時間のあいだに相談しておかなければなりません。ちなみにテーマは「少子・高齢社会の課題」です。
グループ6人の個別面接が終わったのが12時30分ぐらい。それまでに食事は各自済ませておいて、相談を始めました。
一人リーダーシップのある子がいてくれたので、助かりました。もちろんこの子が議長役です。 時計係は特に決めませんでした。
本番いきなり皆の意見を聞いてまとめることは無理なので、 練習も兼ねて「なんちゃって討論」をやろうということになりました。
話し合いを始めると1時間半なんてすぐに過ぎてしまいました。なんとか流れだけは決めて本番へ。
本番ではやはり全員が緊張してしまっていました。25分ぎりぎりでまとめを済ませました。議長さんありがとう! 時間になると、プレゼンの時もそうでしたがチーンと鐘を鳴らされて打ち切られます・・・。焦るんですよー。 最後に「政策をする場合にネックとなることは何ですか?」という質問に一人ずつ答えさせられ、終了。
終わったー、これですべてが終わったー!!!

駅まで6人で一緒に帰りました。集団討論すると結束力が生まれますね。
「採用は5人程度だから、もしこの6人で受かったらすごい団結力生まれるねー!」とか言って盛り上がってました。 ははは、みんな前向きだー。現実はそうはいかないだろうけど、そう願います。
まあ、とにかくこれで一段落です。受かればハッピー、落ちたら落ちたで次の行動に移らないといけないのですが、 開放感で気分が楽になります。ふいー。



2006年8月15日火曜
神戸税関に採用面接希望の電話をした。だから遅いっつーの!受付期間は10日~16日・・・。 だってホームページ見たの昨日の晩だったんだもん。まあ、先着順ではないらしいし、、、たてまえ上は。
詳しい日時については改めて電話をかけてきて下さるそうです。
「17か18日に連絡予定ですが、電話が無かった場合は希望者多数で面接できませんということでご了承下さい」って言われたー。 はいはい。業務説明会に行った時に来館者カードを提出しているし、いろいろチェックされているので、 見込みの無い奴は面接しないのね・・・。はあ。


2006年8月18日金曜
ぐはーん。。。神戸税関からの連絡なしー!
やっぱり先着順だったのかしら?私は見込み無いのかしら?門前払いを食らわされたね、凹む・・・。


2006年8月25日金曜
兵庫県の発表です。やっと・・・。結果出すのに何日かかっているんだ!公務員はなんでもかんでも時間がかかる。 学生かよっぽど余裕のある人、理解のある職場に勤めている人しかまともにこなせないのではないかと感じました。 はい、完璧負け惜しみです。

ということで、私の結果は不合格でした。まじで凹みました。
派遣のお仕事の職場が凄くいい環境なので、もうⅡ種は諦めようかと・・・。 合格してなさそうだし、合格してても発表されてすぐに面接を予約しないとダメで、お仕事してたらそんなことは出来ないし。
でも希望は残しておいた方がいいし、けどやっぱり今の職場には絶対迷惑かけたくない。
こんな状況になるのは予想できたことですが、お仕事しないわけにはいきませんよね?
休むなら月曜日に言わなきゃいけない。土日でじっくり考えます・・・。



2006年8月29日火曜
国Ⅱの最終合格発表です。
今日は結局お仕事お休みさせてもらいました。もちろん有給ではなく、欠勤です。

落ちた・・・。悲しいけど、開放感の方が大きいのはなぜ?
面接で落ちるってことは人格否定されてるようで凹みます・・・。
でもここでちょっと言い訳しときます。大阪市1次合格者75人中2人しか最終合格しなかったからね。倍率高いのさ! 1次合格者はどこの地域も75人で、最終合格者も0~6人。(全部見ました) でも、東京都は12人合格。 なんか地域ってやっぱり関係あるのかなあと、邪に考えてしまいます。。。

公務員に挑戦するのは今年のみと決めていたので、今後はどうにかお仕事頑張ります。
でも、やっぱり悲しいな。。。ウハウハ生活を夢見ていたのに。(←コレが落ちた原因か!?)



inserted by FC2 system